PC,  Web系備忘録

ACCESSで日本語を直接入力できなくなった原因が意外だった

仕事で使っているPCを新しくしたんですが、新しいPCにした途端、今まで出来ていたACCESSへの直接入力ができなくなりました。以前、勝手に小文字を大文字変換されたときは、オートコレクションが悪さをしていたので、今回もそれかと思いとりあえず外すもダメ。

ネットで調べても「デザインビューで日本語入力可能にする」とか(それはDBの項目の属性の設定)、「IMEの制御をオンにする」のチェックボックスを外すとか…。こちらはそもそもチェックボックス外れてたし…。ってことで、Microsoftのサポートチャットで聞いたところ、「それはIMEの問題だから、旧バージョンに直せば良い」と教えてもらいやってみました。

(1)設定の検索で「日本語」と入れると、「日本語IME設定」がでてくるので選ぶ

(2)「Microsoft IME」メニューに飛ぶので「全般」を選ぶ

(3)「全般」メニューで一番下までスクロールすると「互換性」があるので、そこで「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」をオンにする

結果、無事、ACCESSで直接日本語入力ができるようになりました。まさかのACCESSの設定ではなく、IMEの設定だったとは…。以前も同じ設定したんだと思うけど、すっかり忘れてました。ってことで、誰か同じ悩みの人も出るかもしれないし、自分の備忘録のためにも残しておきます。

Morten Harket.jp (http://www.morten-harket.jp/)の中の人。 二児の母で、フルタイム勤務しつつ、ノルウェー語の勉強をしています。 現在、NORLAからサポートを受け、ノルウェー語の詩の翻訳を実施中。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください