ドイツ語学習

ドイツ語学習始めました

今年の目標で「ドイツ語をやる」というのを掲げましたが、早速動き始めています。先日、Novaのお茶の間留学お試しレッスン(Zoomでのお試し15分マンツーマン)を受講しまして、2月から始める方向で動き始めました。

上記にも書いた通り、去年もほんのさわりだけはUdemyやDuolingoでやっていたんですが、去年はちょっと新しい業務が始まったりと変化が多く、追いつかなかったんですよね。その上、モートンがコロナに罹患したりと不安もあり、私の頭が働いていてモートンが元気なうちにドイツ語を習得しようと決めました。この危機感は2010年にa-haが解散したときの、「これからは日本語で情報は入ってこないかも知れないからノルウェー語をやらないと!」と思った時と似ています。

15分の体験レッスンはドイツ語のみで行われ、でもドイツ語わからないし…、真似するところから始めてどうにかこうにかという感じで、「ああ、これは自習もしないといけないな」と実感。とりあえず、これを購入しました。ヨーロッパ言語共通参照枠準拠ということのようなので、今後のためにも良いかなと。

文法については徐々にでてくるので、まとめての参照は後ろのほうのまとめをみないといけないのが若干不便ですが、練習問題もあり、DL/CD音源もあり、自分には今の処向いているようです。

個人的には、ノルウェー語と似てるなーというイメージ。同じ単語や似てるけどちょっとスペルの違う単語があったり。ノルウェー語はドイツ語由来の単語が結構あるので馴染みやすいかもしれないです。違うなーと思ったのは、定冠詞がついてもそのせいで単語が変化しないこと、ノルウェー語では女性名詞と男性名詞の定冠詞が同じなのですが、ドイツ語は(今みた範囲では)男性名詞と中性名詞の定冠詞が同じようです。余談ですが、ノルウェー語のおかげで男性名詞・女性名詞・中性名詞に対して壁を感じないで済んでるのはノルウェー語をやっていてよかったと思うところですね。そういえば、動詞が二番目というのも同じです。

ドイツ語のほうが複雑なこともあり、ドイツ人の人がノルウェー語やったら、割とすぐ習得できそうだなと。結構似てるところがあるので、思わず、以前本屋でみつけた『ゲルマン語対照辞典の試み』を買ってしまいたい衝動に駆られてるんですが、読み始めたら脱線しそうで怖いんですよね。

まず短期での目標は6月末くらいにある独検で5級・4級を受験し、最低でも5級は合格すること。冬には、ヨーロッパ共通参照枠準拠の、ゲーテ検定のA2、可能ならB1,独検なら3級に受かるくらいになれるといいなと思います。

もちろん、ノルウェー語もブラッシュアップしたいと思います。ノルウェー語も、こういうヨーロッパ共通参照枠に準拠して日本でも受けられる試験とかあればいいんですけどね。Bergenstestはかなりの上級(B2,C1)だし、その前の中級くらいのを受験しておきたかったです。Norskprøveが日本でも受けられたらよかったのに。と、話がそれましたが、途中で挫折しないためにも始めましたの宣言をしてみました。

ノル語レッスン同様、どんな感じかを自分でログとして残していく予定です。

Morten Harket.jp (http://www.morten-harket.jp/)の中の人。 二児の母で、フルタイム勤務しつつ、ノルウェー語の勉強をしています。 現在、NORLAからサポートを受け、ノルウェー語の詩の翻訳を実施中。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください